• 検索結果がありません。

「立川育ち」Vol.7 農業広報紙「立川育ち」第7号発行!(平成27年10月10日発行) | 立川市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "「立川育ち」Vol.7 農業広報紙「立川育ち」第7号発行!(平成27年10月10日発行) | 立川市"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

● 1面…農業祭 ● 2面…土に触れ、農業をしてみませんか? ● 3面…ファーマーズセンターみのーれ立川/立川農業マメ知識  ● 4面…立川市農研会/市内共同直売所

今号の主な内容

1

Vol.

7

農業祭

11月7日 ・8日 

国営昭和記念公園

みどりの文化ゾーン

11月7日  ・8日

秋の味覚 満載 !!

立川産の野菜や果物、植木、花 の直売のほか、お買い物をされ た方を対象に抽選会も開催しま す。

生産者が地区ごとに分かれ、 それぞれ個性的な野菜の宝船 を制作・展示します。7日㈯ 午前10時から制作、7日㈯・ 8日㈰いずれも午後3時から 有料でお配りします。

 市内生産者が立川農業について説明 します。野菜の育て方等の身近な疑問 から、立川農業の魅力など幅広く質問に 答えます。来場者にはお土産をご用意し ています。ぜひご来場を!

立川市内の農家が丹精こめて育てた

安全で新鮮な農産物を紹介し、実りの秋をお届けします

11月7日

11月8日

一般農産物の部、果実の部、荷造りの部、 花卉の部、植木の部の5部門に分かれてい ます。昨年度は一般農産物の部185点、果 実の部72点、荷造りの部13点、花卉の部 17点、植木の部170点の出品がありました。

1

map

3 1

1

4

1 2

植木品評会 会場 農産物品評会会場

ゆめひろば

昭和天皇記念館

記念館口

みどり橋

花みどり文化センター (屋上)浮遊の庭

map

講演会~知っていますか!?立川農業~

農産物品評会

野菜の宝船

3

map

農産物の直売

11月7日  ・8日

2

map

農産物

(一般農産物の部、果実の部、荷造りの部、花卉の部) 東京都知事賞 ブロッコリー 荻田武司さん 東京都知事賞 ダイコン 鈴木良平さん 立川市長賞 キャベツ 鈴木良平さん 立川市長賞 柿 髙橋尚寛さん ほか、特別賞17本

植木

(植木の部)

東京都知事賞 カツラ 宿谷豊さん 立川市長賞 イチイ 佐野栄信さん ほか、特別賞6本

品評会 昨年度実績

 農産物

会場:花みどり文化センター内

展示:午前10時~午後1時

販売:午後2時から

 植木

会場:屋外エリア

展示・販売:午前10時から

3

map

会場:花みどり文化センター内

時間:11月8日㈰、午前11時~正午

定員:約100人

4

map

発行/立川市 編集/立川農業振興会議(「立川育ち」編集委員会 〒190−8666 立川市泉町1156−9 ☎042(523)2111(市役所代表) 内線2650 ファクス042(527)8074

●立川市ホームページ

http://www.city.tachikawa.lg.jp/

●携帯サイト 携帯電話用QRコード▶

http://www.city.tachikawa.lg.jp/ cms−sypher/cell/index.jsp

平成27年(2015年)

10

10

Vol.

7

Vol.

(2)

2

Vol.

7

 初心者でも安心して気軽に農業 体験ができる農園です。野菜を 作ってみたいけど、なにをやった らいいのか、なにから始めたらい いのかわからない、という方に向 いています。

 農園主である農業者から、技術 指導を受け、さまざまな農業の知

識を得ながら、種まきや植え付けから収穫までの本格的な農業を体験 できます。作付け計画や苗、農具等の用意は農園主が行いますので 野菜の種類は選べませんが、準備していただくものはありません。

農業を体験したい方、ご自身の経験や生活に合わせてお選びいただけます。

 市では野菜等の農作物の栽培を通じて 土に親しむとともに、生きがい、健康づく り、ふれあいの機会を提供することを目的

に市民農園を平成21年3月1日に開園し ました。

 体験型農園と違い 園主の指導はありま せん。

農園名 農園主 農園住所 区画数

とちの木農園 石塚保 西砂町6-9-2 約40区画 とのがやおかず畑 石塚和生 西砂町6-10-3他 約80区画 ひまわり農園 鈴木豊 若葉町2-30-1他 約100区画 スマイル農園 豊泉裕 幸町5-24-1他 約100区画 太陽農園 尾崎義彦 若葉町1-8-4他 約50区画

立 川 通 り

平成新

砂川 七番駅

幸町 丁目

幸町一丁目 幸町 丁目

けやき台小西 泉体育 駅

日市

小 の 公園 立川

小前 中砂保育園 すずかけ通り

多 摩 モ ノ レ ー ル R

中 央 線

残 掘

R立川駅

新 多 柴崎福祉会

立川南駅

柴崎 体育 前 リーム学園

立日橋北 橋

立日橋北

体験型市民農園

(体験型農園)

利用期間 3月から翌年1月末まで(更新可)

利用料金 4万円/11カ月 区画面積 約30平方メートル

募集 11月頃に広報たちかわ紙面やホーム

ページにて応募方法をご案内

通園方法 原則、自動車での通園はできません。

公共交通機関または自転車をお使いください。

申し込み 産業観光課農業振興係・内2650

農園名 所在 区画数 利用期間 利用開始 備考

立川市柴崎

第1市民農園 柴崎町5丁目158-1 102区画 1年11ヵ月 奇数年の3月 「柴西公園」の北西側約70メートル 立川市柴崎

第3市民農園 柴崎町4丁目139・140 101区画 1年11ヵ月 偶数年の3月 「柴崎四西公園」の南側約100メートル 立川市幸

第1市民農園 幸町3丁目12番地15・16 55区画 1年11ヵ月 偶数年の3月 立川通り「けやき台小西」交差点の西側 約100メートル 応募資格 立川市民であること

他の市民農園を利用していないこと

利用期間中に継続して農園を管理できること 自家用車を使わずに農園まで来られること(市 民農園に駐車場はありません)

利用料金 8千円(1年11ヵ月分)

区画面積 約10平方メートル

募集 12月上旬から1月に広報たちかわ 紙面やホームページにて応募方法をご案内

申し込み 福祉総務課生きがいづくり係☎ (523)4012 摩多

立 川 通 り

平成新

砂川 七番駅

幸町 丁目

幸町一丁目 幸町 丁目

けやき台小西 泉体育 駅

日市

小 の 公園 立川

小前 中砂保育園 すずかけ通り

多 摩 モ ノ レ ー ル R

中 央 線

残 掘

R立川駅

新 多 柴崎福祉会

立川南駅

柴崎 体育 前 リーム学園

立日橋北 橋

立日橋北

土に触れ、農業をしてみませんか?

援農ボランティア

 後継者不足や高齢化による人手不足に悩 む農業者を、無報酬で支援するボランティア です。作業内容は受入農家によってさまざま で、播種から収穫まで多岐にわたります。  立川市の援農ボランティアは登録制です。 登録していただいた援農ボランティアの方の 条件・要望等をお聞きし、条件・要望等に合 う農家さんを紹介しています。作業は農家の 指導を受けながら行うので、未経験の方も歓 迎です。

対象 農業に関心があり、週1回から2回

程度の活動ができる健康な方(市外にお住ま いの方でも結構です)。

募集 年間を通して募集しています

申し込み 産業観光課農業振興係・内2650

市民農園

幸第1市民農園 柴崎第3市民農園

(3)

3

Vol.

7

立川市役所 (〒190-8666)立川市泉町1156-9 ☎(523)2111(代表) Fax(527)8074

 今年度より北側広場の一 部を使用し、 親子で収穫 体験を行っております。7 月11日には、ジャガイモと エダマメの収穫体験を実施 し親子100組が参加しまし た。募集は市広報やHP 等で行っています。

認定農業者

 市長に認められたプロの農業 者のことです。国や東京都、市 では認定農業者を中心として、 支援を行っています。市内には 平成27年9月現在92軒の農家さ んが認定されています。

北側広場

 立川市と立川農業振興会議(農業者の横断的 組織)は、平成23年5月に防災協定を結んでい ます。この協定は災害が発生し、または発生す るおそれがある場合において、農産物の供給 及び農地の使用について取り決めたものです。  地域防災農地看板は協定の周知啓発のため に設置されています。設置された農地だけが 防災農地ではなく、立川の農地全体が防災農 地です。もしもの時の頼れる農地を覚えてお いてください。

ファーマーズセンター

みのーれ立川

東京都の独自認証制度です。化学 合成農薬(生石灰や硫黄粉剤など) と化学肥料(なたね油乳剤や微生 物製剤など)を削減して作られた農 産物を認証します。削減割合に応 じて3つの認証区分があります。 市内では平成27年9月現在22軒の 農家さんが認証されています。直 売所等でぜひ探してみてください。

東京都エコ農産物

認証制度

 平成27年4月よりファーマーズセンターみのーれ立川にカフェができま した。オススメは立川産豚肉を使用した特製肉うどん とスムージーです。

自慢の逸品を是非味わってみてください。

みの~れ Cafe

親子で収穫体験

地域防災農地看板

 ファーマーズセンターみのーれ立川 北側広場は、農業団体や自治会、市 民、NPOなどが取り組む地域の祭りやイ ベントにご利用いただけます。イベント をお考えの方はまずはお気軽に産業観 光課農業振興係・内線2650までご相談 ください。

北側広場

 農地に関する事務を行う行 政委員会として、市町村に設置 されています。市内の農地が 適正に管理されているか確認し ています。

農業委員会

農業委員会

(4)

4

Vol.

7

 立川市農研会は、立川市内の若手農業後継者の団体

です。農研会では、イベントを通して、市民の皆さんへ

立川農業のPRを行っています。

農研会ブログ URL http://nokenkai.blog76.fc2.com

市民交流イベント

 夏や秋に親子で楽しめる農作物の収穫体験を行ってい ます。今年の夏はブルーベリーの収穫体験を行いました。

西砂産直売会

営業日:火曜日・金曜日

営業時間 :【5月〜8月】午後3時〜6時 【9月〜4月】午後2時〜5時

住所:西砂町6−12−11

直売所

松中団地

歯科医院 五日市街道 保育園

西砂学習館 西砂学習館

ファーマーズセンター

みのーれ立川

営業日 年中無休(年末年始を除く)

休業日 12月31日〜1月4日

営業時間

【4月〜10月】午前10時〜午後6時 【11月〜3月】午前10時〜午後5時

住所:砂川町2−1−5

お問い合わせ:(538)7227

HP:http://tokyomidori.jatokyo. or.jp/minore/

 市内で生産された農畜産物をは じめ、観光協会推奨認定品などの 特産品や加工品の提供、立川情 報の発信、さらに市民交流の場づ くりなど、立川農業の拠点施設で す。

国営昭和 記念公園 大山小

九小

玉川上水

五日市街道

直売所

営業日:月曜日〜土曜日 ◦営業時間:午前11時〜午後4時

住所:幸町1−14−1

砂川七番駅

       

       

砂川七番駅 五日市街道

直売所

交番 泉体育館駅

スーパー

スーパー

八小

立川農産物直売所

(幸町直売所)

営業日:月曜日〜水曜日、金曜日・土曜日

営業時間:正午〜午後6時

住所:錦町4−7−6 福島ビル(三小 東側)

HP:http://www.tachichoku.com

       

り 直売所

三小 東京都 合同庁舎 子ども未来

センター たましん RISURU ホール (立川市市民会館)

たちかわ農産物直売所

(錦町)

ここで買える立川産!

お近くの直売所で立川産を味わってみてください

食育・緑育授業

 市内の小学校において、 校庭の樹木や地元の野菜、 果物に関するクイズを行い、 楽しく学べる授業を行って います。これらを通じて、 緑の大切さや、食べること の魅力を伝えています。

ふれあいイベント

 女性と知り合う機会が少 ない独身の農業後継者のた めに交流イベントを設けて います。農家の方と友達に なりたい、知り合いたいと いう独身女性の方がいらっ しゃったらぜひご参加くだ さい。

対象 : 農業に関心のある20歳以上の独身女性 月日 : 11月28日㈯

時間 : 午後6時から受付、午後6時30分から開会 場所 : 市内レストラン(当選された方にのみ、後日ご連絡いたします。)

定員 : 15人(抽選) 費用 : 3,000円

申込 : ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、職業を 書いて11月6日㈮〔必着〕までに産業観光課農業 振興係(内線:2650、宛先〒190-8666立川市泉 町1156- 9)までお申し込みください。

立川独身農家とのお食事会

参照

関連したドキュメント

J-STAGE は、日本の学協会が発行する論文集やジャー ナルなどの国内外への情報発信のサポートを目的とした 事業で、平成

災害発生当日、被災者は、定時の午後 5 時から 2 時間程度の残業を命じられ、定時までの作業と同

第16回(2月17日 横浜)

高圧ガス移動防災対策については、事業者によって組織されている石川県高圧ガス地域防災協議

 県民のリサイクルに対する意識の高揚や活動の定着化を図ることを目的に、「環境を守り、資源を

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する NPO 団 体「 SEED

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する任意団 体「 SEED

2020年 2月 3日 国立大学法人長岡技術科学大学と、 防災・減災に関する共同研究プロジェクトの 設立に向けた包括連携協定を締結. 2020年